かんたん♪音楽理論の部屋 ブログ

『かんたん♪音楽理論の部屋』をはじめます!

はじめに

今日から音楽理論の解説をはじめようと思います!
「なるべくシンプルに」をモットーに進めて参りますので、音楽を楽しくより深く理解して頂ければ幸いです♪

レッスンの生徒さんの中でも
「音楽理論に興味はあるけれど、なんか難しそう・・・」
そう感じている方は多いようです。

対象の楽器

ウクレレの方でも十分参考にして頂ける内容になるかと思いますが、
ウクレレだと『音域が狭い』という物理的な事情で、タブ譜や指板の情報は基本的にギター向けになることをご了承下さい。

僕の生徒さんの中でもウクレレからギターに転向された方もいらっしゃいますので、
ギターにも興味があるウクレレの生徒さんはこれを機に、ギターをはじめてみるのも良いかもしれませんね♪

針生
ピアノや管楽器などをされている方でも理解できるように五線譜も併せて載せておきます📝

こんな方におすすめ!

『音楽理論の部屋』はこんな方におすすめ

  • これから音楽理論を学ぼうと思っている
  • 音楽理論の本を買ったけれど理解できず挫折してしまった
  • 音楽理論を勉強するにしても何からはじめれば良いかわからない
  • 耳コピができるようになりたい
  • 作曲ができるようになりたい
  • 音楽の知識を深めた

音楽理論を知っていれば演奏するのとはまた違った視点で音楽を楽しむことができ、
コードを覚えやすくなったり、忘れてもすぐに思い出せたり、コードブックを買わなくて済んだり、
耳コピができるようになったり、オリジナル曲を作曲できるようになったり、
いろんな良いことがたくさんありますよ♪

音楽理論を学ぶための準備

音楽理論の勉強に入る前に、確認したいことがあります。

みなさんは「ドレミファソラシド」がすぐ弾けますか?

すぐに弾けない方は、
まずは普段お使いの楽器で「ドレミファソラシド」を弾けるようにしましょう。

そしてもう一つ大事なこと、
『ドレミファソラシド』を弾けるだけでなく、
読めるように、そして楽譜に書けるようにしましょう。

「なるべくシンプルに」とは言いましたが、
以上のことは最低限必須です。

まずはここからはじめましょう♪

さいごに

今後はこちらのページにコンテンツを少しずつ追加していきますので、
興味のある方はぜひブックマークして頂き、更新されてないか時々覗きに来てくださいね🎸

針生
そして今日からみなさんと一緒に勉強してくださる生徒さんをご紹介します
ショーンくん
はじめましてショーンです!
みなさんと一緒に楽しく学んでいけるように、
これから先生に質問したり、ツッコミを入れたりしていこうと思います

こちらのページをご覧のみなさんも、
何か気づいたことがあればコメント欄までお寄せ下さい♪

『かんたん♪音楽理論の部屋』 のコンテンツはこちら👇

https://khariu-guitar.com/doremi

https://khariu-guitar.com/scale
https://khariu-guitar.com/chord/
https://khariu-guitar.com/mimicopy/

初心者向け🔰 左手の練習動画をアップしています🎸

https://khariu-guitar.com/lefthandtraining