かんたん♪音楽理論の部屋 ブログ

【スケール(音階) 編】〜かんたん♪音楽理論の部屋〜

はじめに

スケール(音階)とは?

音階とはある音からそのオクターブ上までの間を特定の規則に従って並べたものをいい、
英語では「スケール」といいます。

スケールにはさまざまな種類があるのですが、
みなさんにとって一番馴染み深い「ドレミファソラシド」のことを、Cメジャースケールといいます。

「メジャー」の対義語は「マイナー」ですが、
マイナースケールというものも存在します。

メジャーは「明るい響き」、マイナーは「悲しい響き」と、覚えておきましょう。

ショーンくん
先生!メジャーが明るくて、マイナーが悲しいのはわかりましたが、
「C」ってなんのことですか?
針生
次に説明しますが
「C」はドレミの「ド」の音を表しています
音階についての補足 (見るにはタップ👆)

ド〜シまでで、
#(シャープ)が付いたり♭(フラット)が付いたりするものを含めて以下の通り、
全部で12種類の音があります。

C(ド) 

C#(ド#) = D♭(レ♭)


D(レ)


D#(レ#) = E♭(ミ♭)


E(ミ)


F(ファ)


F#(ファ#) = G♭(ソ♭)


G(ソ)


G#(ソ#) = A♭(ラ♭)


A(ラ)


A#(ラ#) = B♭(シ♭)


B(シ)

第一章 メジャースケールとマイナースケール

メジャースケール

「ドレミファソラシド」というのはイタリア式の表記なのですが、
ドレミをアルファベットで表す、アメリカ式の表記が音楽理論の世界では一般的です↓

Cメジャースケール

「ド」の音から「シ」の音までの、計7つの音で構成されています。(最後の高い「ド」は最初の低い「ド」と高さは違っても同じ音なので数にカウントしません)

それではCメジャースケールを聴いてみて下さい↓ 
みなさんにとっても馴染みがあり、どこか明るい雰囲気に聴こえるのではないでしょうか。

これもメジャースケールです↓

これもメジャースケール↓

ショーンくん
どれも音は違うけど「ドレミファソラシド〜♪」って聴こえますね
針生
そう!この「ドレミファソラシド〜♪」と聴こえる音階は全てメジャースケールなんです

「ド」の音からはじまればCメジャースケール「ソ」の音からはじまればGメジャースケール「レ」からの音からはじまればDメジャースケール、ということになります。
はじまりの音が違えど「ドレミファソラシド〜♪」と聴こえる音階は全部で12音階あります。

ちなみにこれはメジャースケールではありません↓

ショーンくん
なんか「シ」の音が少し違って聴こえますね
針生
第三章で紹介しますが、この音階はCミクソリディアンスケールという音階です
ショーンくん
ミクソ?
針生
とりあえず聞き流してもらって大丈夫です

マイナースケール

Cメジャースケールとセットで語られることの多いスケールが下記のAマイナースケールです。

Aマイナースケール

Aマイナースケールを聴いてみて下さい↓
どこかもの悲しげな聴こえ方がするのではないでしょうか。

CメジャースケールAマイナースケールはどちらも同じ音で構成されているのですが、
「ド」の音からはじまるのか、「ラ」の音からはじまるのかで聴こえ方が変わるんですね。

これもマイナースケール↓

こちらもマイナースケール↓

ショーンくん
どれも3番目の音が鳴った瞬間に悲しい雰囲気になりますね
針生
そうなんです!なにやら3番目の音に秘密がありそうですね

「ラ」の音からはじまればAマイナースケール「ミ」の音からはじまればEマイナースケール「シ」の音からはじまればBマイナースケール、ということになります。
メジャースケール同様、こちらも全部で12音階あります。

マイナースケールは3種類ある

マイナースケールには、、
ナチュラルマイナースケール、ハーモニックマイナースケール、メロディックマイナースケールの3種類があります。

Aマイナースケールの正式名称が「Aナチュラルマイナースケール」なのですが、
名前が長いので「ナチュラル」を省略して呼ぶことが多いです、。

針生
メロディックマイナースケールから派生した「オルタードスケール」「リディアン♭7thスケール」などを知っていれば、
ジャジーなフレーズも弾けてオススメなので今後別コンテンツで解説しようと思います

第二章 ペンタトニックスケール

メジャースケールマイナースケールはそれぞれ7音で構成されたスケールでした。

その7音から音数を減らし、わたしたちにとても耳馴染みの良い音階にしたものがあります。

針生
それがペンタトニックスケールです

ペンタトニックスケールというのは5音で構成されたスケールのことです。

メジャースケールの4番目と7番目の音を省いたものをメジャーペンタトニックスケールといいます。

Cメジャーペンタトニックスケール
ショーンくん
「ファ」の音と「シ」の音を省いているんですね

『よな(四七)抜き』と言われ、誰かが覚えやすくしてくれました。

そして、マイナースケールの2番目と6番目の音を省いたものをマイナーぺンタトニックスケールといいます。

Aマイナーぺンタトニックスケール
ショーンくん
こちらも「ファ」の音と「シ」の音を省いているんですね

メジャーペンタトニックスケールに対し、
マイナーぺンタトニックスケールは、「ラ」の音を一番目としているため「ファ」と「シ」はそれぞれ2番目と6番目となっています。

針生
僕は「風呂抜き」と覚えています(笑)

メジャースケールの7音からぺンタトニックスケールの5音にしたことで歌いやすくなったり、
ギターでフレーズを作る際や、アドリブ演奏をする際に演奏しやすくなるというメリットもあります。

ショーンくん
メロディがぺンタトニックスケールだけで出来ている曲もたくさんあるんですよね

ぺンタトニックスケールは民謡やポップス、ブルースやジャズなどでも馴染み深いスケールなんです。

針生
略して「ペンタ」ってみんな言ってます

第三章 モードスケール

メジャースケールとマイナースケールは「ドレミファソラシ」の7音で構成されているということは、
「ド」や「ラ」以外の音から弾きはじめることもできますね。

Cメジャースケールから派生した音階。
はじまる音の違いによって響き、雰囲気、カラーが変わる感じです。

弾いてみてそれぞれモードスケールの響きを体感してみてください。

イオニアンスケール(メジャースケール)
針生
アイオニアンと発音している人もいます
ドリアンスケール

フリジアンスケール

リディアンスケール

ミクソリディアンスケール

エオリアンスケール(マイナースケール)

ロクリアンスケール
針生
おぼえたい方は頭文字を取って「イドフリミエロ」とおぼえましょう

Cメジャースケール以外の音は使っていないので結局はCメジャースケールなんですが、
7種類のモードスケールそれぞれのはじまりの音を元にして、
「何番目の音がどうのこうの〜」みたいな話をする際に避けては通れないモードスケールたち。
知っておくとコード編でお話しするダイアトニックコードに対応させたり、特徴のある音を効果的に扱うことができます。

ショーンくん
覚えないといけないことが多そうで大変ですね
針生
モードに関してはとりあえず今は覚えなくても良いかもしれません

さいごに

まとめ

かんたん♪音楽理論の部屋、
【スケール(音階) 編】は以上になります。

ショーンくん
みなさんいかかでしたか?

スケールの種類は他にもたくさんあります。

一般の音楽理論の本に比べてかなりかいつまんだ説明にはなりましたが、
網羅的に解説して情報量が膨れ上がるのを意図的に避けました。

メジャースケール、マイナースケール、ペンタトニックスケールはすぐに弾けるようにしておいた方が良いですが、
既存曲をコピーしたり、市販の楽譜をそのまま演奏することが楽しくて普段楽器を弾いているという方は
モードスケールについてはとりあえずはスルーしても良いかと思います。

さらに理解を深めたい方は理論書を買って読んで頂ければと思います。

その他のスケールについては今後、プロ志向の方向けのコンテンツを作成してそちらで詳しく解説しようと思います。

スケールの理論をギターに応用させたい!

針生
【スケール編】で学んだことを実際にギターやウクレレに応用させる方法は、
オンラインレッスンで生徒さん一人ひとりに合わせた楽譜を作成して丁寧に解説しています

ギターやウクレレの実技レッスンはもちろんのこと、
音楽理論や作曲方法などの座学のレッスンも行っています。

譜面の読み書きに関しては
メロディだけの譜面、コード譜、メロディとコード譜、TAB(タブ)譜のみ、
などなど基本的にオールジャンル対応できます↓

針生
興味のある方はお気軽にお問い合わせください♪

【楽譜の読み書き 編】はこちら♪

https://khariu-guitar.com/doremi

【コード(和音) 編】はこちら

https://khariu-guitar.com/chord/

【耳コピ 編】はこちら♪

https://khariu-guitar.com/mimicopy/

初心者向け🔰 左手の練習動画をアップしています🎸

https://khariu-guitar.com/lefthandtraining